Author:まなパパ
自分の時間はないけれど
いつの日か庭一面が
花と緑の芝に覆われることを夢見て
今日もこっそり庭いじり・・・
そんな気まぐれパパの
気まぐれガーデンへようこそ!
どんな花でも咲くのはうれしいものですが
野菜は話が別。
しばらく畑の様子を見ないうちに
ブロッコリーの花が咲き始めてました
しかもすっかり大きくなって
U字支柱に花蕾が食い込んでます。
普通のは15センチくらいで収穫するらしいですが
もうすでに20センチを優に超えてます
味が若干落ちるのかもしれませんが
とりあえず収穫
脇芽が次々と出てるので
まだしばらく収穫できそうです
で、スティックブロッコリーの方はと言うと
こちらも寒冷紗を突き破らんばかりに伸びてます
もちろん、こっちも即収穫
こっちはアスパラみたいに茎まで食べられるそうなので
長めに収穫しました。
で、夕食に早速料理してもらいました。
今回は妻の料理の様子も特別アップしちゃいます
まずフライパンで炒め
次に特製調味料を入れてさらに軽く炒め
さらに僕の好きなオイスターソースを
軽く一まわしたらし
一煮立ちさせて出来上がり
牡蠣とブロッコリーのオイスター炒めで~す
赤ワインと一緒にいただいたんですが
めちゃくちゃ美味しかったです。
皆さんも良かったらどうぞお試しあれ
気まぐれガーデンをまとめて御覧下さる場合はこちら↓
ランキングに参加しているので、クリックお願いしま~す↓
さて、苗を植えてから
1カ月近くがたったブロッコリーハイツ。
実は1株、成長不良の苗が
これは虫のせいじゃないですよね。
病気かなぁ。
中心部はこんな感じなんですが
果たして復活するのかどうか…
一方、他の株は元気いっぱい
と言いたいところですが
よく見ると、こぉんなやつがぶら下がってました。
捕獲後、即死刑…と言いたいところですが
こんなに色が変わってるってことは
もうすぐさなぎ、やがて蝶になるのかなぁと思って
憎き敵ではありますが、
草むらへの流刑で勘弁してあげました
さらに、スティックブロッコリーですが
こっちは順調…
と、言いたいとこですが
こっちもやはり寒冷紗をかける際に見落とした
青虫がすっかり大きくなってました
もちろん、こいつも泣く泣く流刑で勘弁しました
さらにはこんな毒々しいやウも
こいつは死刑にしました
あと気になるのは
苗の曲がり具合。
こんなに曲がってても平気なのかなぁ。
それとも寒冷紗が低すぎ?
気まぐれガーデンをまとめて御覧下さる場合はこちら↓
ランキングに参加しているので、クリックお願いしま~す↓
タグ : ブロッコリー
この前、畑にブロッコリーを植えました。
ブロッコリーの品種なんか全く分からないので
HCにあったハイツという品種を植えたんですが
ついでに側にあった
スティックブロッコリーという品種も
妻が植えたいというので
植えてみました
見た目は普通のブロッコリーとほとんど同じですが
説明によればスティック状になって
アスパラみたいに芯まで食べられるそうです。
ホントはアスパラをやってみたいんですが
食べられるようになるまで
2年くらいかかるらしいので断念
それで代わりにスティックブロッコリーに目を付けたんです
普通のブロッコリーを4株。
スティックも4株。
そしてキャベツの例もあって
すぐに寒冷紗をかけたかったんですが
なかなか暇がなく
今さらですが、やっと今日になって
寒冷紗をかけたんですが
果たしてその効果は…
気まぐれガーデンをまとめて御覧下さる場合はこちら↓
今後もこのブログを応援して下さる方はこちらをクリック↓
タグ : ブロッコリー スティックブロッコリー